プロジェクトマネージャ、ITストラテジスト論文の評価・添削サービス
情報処理技術者のPM又はST試験では、午後Ⅱの論文が一番の関門です。 午前ⅠとⅡと午後Ⅰは答えが明確に示されているので、過去問6年分を3回繰り返せば合格点をクリアする力が必ずつきます。
しかし、午後Ⅱの論文ではそうはいきません。参考書を数回読み通しいざ書いてみても、これで良いのやら悪いのやら判断がつきません。自分一人だとどうしても弱点が見えません。
そこで、あなたが書いたプロジェクトマネージャ、ITストラテジストの午後II試験の論文を私が有料で評価・添削します。
きっと学習の助けになるはずです。
(1)講座の内容
・ タイトル:PM or ST午後IIの論文評価・添削サービス
・最新年度から過去5年までの午後II試験から、問題を選択してください。
・内容、構成、題意が盛り込まれているか、などを総合的に判断します。
・ランク(A~D)を評価し、ランクの根拠について指摘をさせて頂きます。
(2)講座の価格
・初回の方: 2,200円/論文1本 リピータの方: 1,700円/論文1本
(3)依頼方法
・本ホームトップページのMENUの《お問合わせ》をクリックし、
当該ページの[お問い合わせ内容]に「PM or ST試験午後IIの論文評価・添削サービス希望」 と「支払い方法」を記してお申し込みください。
・支払い方法は、
1)銀行振り込み、
2)2,200円または1,700円相当の「金券」や「全国共通図書カード」等々です。指定してください。
・当方からメールで、折り返し受付票と当方の住所、名前、支払い方法、論文記入要領をお知らせします。
・受講者の執筆内容をメールにファイル添付して当方にお送り願います。
受け取り後、1週間程度で添削結果をメールにてお返しします。
(4)PM論文の評価・添削 例
・論文は執筆者の了解を得て掲載しております。
平成22年度問2 | Bさんの論文 | ||
私の評価・添削例 | |||
平成22年度問3 | Eさんの論文 | ||
私の評価・添削例 | |||
平成23年度問1 | KMさんの改善論文 | ||
私の評価・添削例 | |||
平成23年度問2 | Cさんの論文 | Cさんの改善論文 | Fさんの論文 |
私の評価・添削例 | 私の評価・添削例 | 私の評価・添削例 | |
平成24年度問2 | KMさんの改善論文 | ||
私の評価・添削例 | |||
平成24年度問3 | Dさんの論文 | ||
私の評価・添削例 | |||
平成26年度問1 | Gさんの論文 | ||
私の評価例 | |||
平成26年度問2 | Fさんの論文(改) | Hさんの論文 | |
私の評価例 | 私の評価・添削例 | ||
平成28年度問2 | Iさんの論文 | Iさんの論文(改) | YKさんの論文 |
私の評価・添削例 | 私の評価・添削例 | 私の評価・添削例 |
問題文と設問はIPAのホームページの過去問題からダウンロードしてください。
(5)IT-ST論文の評価・添削 例
・論文は執筆者の了解を得て掲載しております。
平成23年度問2 | TAさんの論文 | TAさんの論文(改) | |
私の評価・添削例 | 私の評価・添削例 | ||
平成26年度問1 |
TAさんの論文 |
TAさんの論文(改) | |
私の評価・添削例 | 私の評価・添削例 | ||
平成29年度問2 |
YKさんの論文 | ||
私の評価・添削例 |
問題文と設問はIPAのホームページの過去問題からダウンロードしてください。